房州白浜・平飼い養鶏研究所

の活動記録 
[No.1]   平成30年9月〜     ( Sep. 2018 to    )            1  2  3   

 ホーム・HOME



 
  平飼いニワトリ・

ボリスブラウンのエサやり
 
 ◆ 本日生まれたヒヨコの仲間

   が100羽加わりました。

   2018年9月21日

   ヒヨコは21日で孵化します。
 
 ◆ 秋の枯葉やドングリ

  (椎の実)も毎日沢山集めて

   与えると鶏が食べます

  


 
 

 ★  平飼い卵とは

ウィキペディアより

平飼い 平飼い(ひらがい)とは、鶏などの家禽を鶏舎内で地面に放して自由に運動できるようにした飼い方である。 ... また、種卵(しゅらん、雛を孵すための卵)を生産する種鶏場も、有精卵にするために平飼いである。 また、肉用鶏も平飼いである。


世界の動向

欧米では食品の安全性、動物福祉、環境保護の観点からケージ飼いを禁止にしている国も多い。
米大手ハンバーガーチェーン、マクドナルドは、消費者の健康志向に強くアピールするため、2015年9月9日、米国とカナダの北米全1万6000店で2025年中までに、ケージ飼いではなく、すべて地面の上で育てた平飼いの鶏が産んだ卵を使用することにした。
米コーヒーショップチェーン大手のスターバックスは、2020年までに全ての卵を「平飼い卵」に切り替える方針。スターバックスは2008年から、平飼いで飼育された鶏が産卵した卵への切り替えを進めている。
米アイスクリームチェーンのベン&ジェリーズはヨーロッパでは2005年に、アメリカでは2007年に平飼いニワトリの卵への移行を開始


日本の現状

日本では、採卵鶏は約98%がケージ飼いで飼われており、平飼いはわずか2%ほどである。

健康なニワトリからは安全で、美味しい、健康な卵

「平飼い(ひらがい)」とは、鶏を平たい地面のうえで放し飼いの状態で飼育することです。鶏は本来、1日に1万回以上地面を突き、羽をきれいにするために砂浴びをします。狭い巣に隠れて卵を産み、木などの高いところで眠ります。こうした鶏の本能的な行動をできるだけ制限しないことにより、ストレスを抱えることなく健康に育ちます。

一般的な養鶏

日本国内では養鶏場の90%以上が、鶏をケージ(かご)に入れて飼育する「ケージ飼い」を採用しています。ウインドレスの鶏舎で小さなケージに何羽も詰め込み、最少面積で飼育します。作業効率を上げて人件費や設備費などのコストダウンを行うので、卵の大量生産・安価供給が可能です。

しかし、動きまわれない鶏たちは病気にかかりやすくなるので、抗生物質を配合した餌を与えます。卵が転がるように傾いたケージで、砂浴びも地面をつつくこともできません。ストレスで羽をむしり合っている姿も日常的にみられます。鶏の自然の姿とはかけ離れた状況で卵を産み続けます。

鳥の砂浴び

羽や皮膚についた寄生虫や汚れを落とすために、地面に穴を掘り体を土に擦り付けたり、足で器用に砂をかける行動のことを「砂浴び」といいます。砂浴びをすることによって体を清潔に保っています。鶏にとってはお風呂に入っているようなものです。

自由に走り回り、餌を食べ、砂浴びや日光浴ができる
運動するので病気になりにくい健康な鶏になる
病気になりにくいので抗生物質は使わない
土地面積が必要で、手間がかかる
動物の本能・習性に生産量が左右される

世界の養鶏事情

ケージ飼いは「バタリーケージ」と呼ばれ、スイス、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、ベルギー、オーストリア、オランダ等ではすでに禁止され、平飼いまたはエンリッチドケージ(動き回れるケージ飼い)が義務づけられています。 ニュージーランドは2022年までにバタリーケージを廃止する方針で、アメリカでも廃止が決定している州があります。日本では一般的なケージ飼いですが、世界では禁止・規制する動きとなっています。また、EU諸国で販売されている卵は、鶏の飼育環境をパッケージ記載するなど、鶏がどのように飼育されたかを消費者が知ることができます。

シンガポールの一般的なスーパーでも、平飼い卵(free-rageまたはcage free)は必ず売られています。

それに比べて、日本はあまりにも平飼い卵が売っているお店が少ないのは残念です。

★  無洗卵とは

 1)まずは常識のウソその一
   たまごはキレイに洗ってセイケツに保つ。・・・・× 洗うことはお勧めしません。
  たまごは洗うと日持ちがしません。
   決して汚れた方がよいということではありませんが、洗うことによりせっかく自  然の摂理"で付いているたまごの保護膜(クチクラ層)を洗い落としてしまいます。
   本来、ヒヨコを孵化させるために必要なクチクラ層を洗い落とすということは、たまごにとってたいへん残酷なことなのです。

2)常識のウソその二。
   たまごは冷蔵庫に入れて保存する。・・・・ 一般的には 〇 ですがたまご職人的には ×。

  冷蔵庫に入れるとオイシサが損なわれます。
   とはいうものの、基本的には温度は低い方がよいのですが、ナゼか冷蔵庫の中はイケマせん。

3)常識のウソその三。
  たまごは新しいほどおいしい。・・・・× 不正解。
    季節(気温)によって違いますが、冬なら産卵後10日~2週間がたべごろ。
    今の季節なら5日~1週間くらい経過した方がおいしくなります
     毎日1個づつ食べました。
      だんだんおいしくなりました。
      最後が一番おいしかった。
      といわれるお客さまがたくさんおられます。(たまごかけごはんを食べたお客様の感想。)


 ★黄身がつまめるような新鮮なたまごより
 ある程度日にちが経ちつまめなくなる位の方がおいしい!!


この三つを踏まえ、賞味期限について。
 新鮮なほど、あるいは、冷蔵庫に入れておけば産みたてのおいしそうな状態が長持ちします。
 冷蔵庫に入れないと、日にちが経つに従って、生で割った時の見かけは悪くなります。しかし、実際にはその方がおいしい。 つまり、

  ・生で割ったとき、こんもりと盛り上がっていなければオモシロクない方は、冷蔵庫に入れましょう。
  ・見た目より、本来のおいしさ・味わいを大切にする方は、多少見かけは悪くなっても、冷蔵庫には
  入れないで5日~1週間くらい経ったほうがおいしく食べられます。  

"見かけ"と"おいしさ"は違うもの。
 食べ方(調理法)によって鮮度が必要な場合、逆にある程度日にちが経ったほうが良い場合等々、使い方さまざまでよいかと思います
 とはいうものの、これらは洗卵していないことが大前提です。 1)の理由で洗卵したたまごは冷蔵庫に入れないと危険です。
そして、市販のたまごのほとんど全てが洗卵してあります。

ということで、市販のたまごはとりあえず冷蔵庫に入れておき、なるべく早く食べましょう。


【特別注意】
    割ったたまごは冷蔵庫に入れても危険です。割ってしまって余ったたまごは無理して食べるか破棄するようにして下さい。過去のサルモネラ事故はほとんどが割ったたまごの冷蔵保管をしたものだったそうです。

では、無洗のたまごは冷蔵庫に入れないでどのくらい日持ちがするか、ということになります。
 結論から言えば、1ヶ月でも食べられなくなることはないでしょう。でも1ヶ月も経つと、割ったときに黄身が崩れるくらいに水っぽくなってしまいます。 "たまごは "見た目" もおいしさの一つ"とも云えますが、お客さまの、"おいしさ" と"見た目" の基準の持ち方は千差万別、一言で"〇〇日持ちます"とは言い切れないところが悩ましいところ。 

"たまごを洗わない"、"冷蔵庫に入れない" などというと、なんと不衛生なことか、と思われる方も多いかと思われますが、1)のようにクチクラ層に守られていれば、見かけが悪(水っぽい)くなることを別にすれば、最低限度の注意さえしていただければ、一ヶ月くらいまず大丈夫でしょう。
 (繰り返しますが、"見た目" もおいしさの重要な要素ですので1ヶ月も置くことはお奨めできません。)  

まぁ心配でしたら入れた方がよいでしょう。 "オイシサが損なわれる"とはいうものの、おいしさの基本は変わりませんので。

 先日TVでたまごの流通について、洗卵・選別・検卵・殺菌滅菌・パッキング等を完全自動化された工場を取り上げていました。 大量生産・大量流通・大量消費という今の世の中のシステムでは、こうしたこともやむを得ないこととは思います。
しかし、せっかく "自然の摂理" で存在している保護バリアを強引に洗い落とし、オゾン殺菌等チカラワザで過剰なまでの衛生状態を作る、という現代のやり方は、どこか不条理なように思えてなりません。


たかはし卵、たかはしたまご便り
http://takatama.sakura.ne.jp/old/
より

###########


無洗の場合、洗浄していないのでその分汚れや細菌の付着が考えられます。孵化するまでの間の健康を保つために必要なクチクラ層ですが、私たちが口にする食材という面で、衛生的にあまり良くないと考えられており、今では洗浄されたものが一般的となっています。

水に溶けやすく洗うとすぐに失われてしまうクチクラ層。当店では、卵本来の抗菌力を失わないよう卵をあえて、洗わずに無洗でお届けしております。上記の通り衛生面が気になるという方もいるかもしれませんが、農場は鶏の健康や幸せを考慮した無公害鶏舎となっており、集卵は鶏の習性を活かして汚れない仕組みとなっております。

サルモネラ菌やカンピロバクター、その他雑菌は、何度検査しても検出されたことがありませんので、安心して召し上がっていただけます。(※保存期間中は洗浄不要ですが、運搬中や保存している間に何が殻表面に付着するかわかりません。そのまま割ってしまうと中身に付着してしまうこともありますので、調理前や卵を割る前には洗ってからご使用ください。)

つまんでご卵のあかね農場
タケノファーム株式会社
http://www.akanefarm.com/contents/fan_contents_06.html
より

###########

※厚生労働省見解-「常温保存での生卵で食せる期間は16 日以内」の基準内です。

ーーーーーーー

平飼い養鶏   房州白浜 元気農園


〒 295-0103 

        千葉県南房総市白浜町 滝口 5580-50

   0470-38-2215 〔FAX兼用〕

      090-5900-5096

農作業中など電話に出られないことがございますが、着信を残していただけますと折り返しご連絡いたします。


 


  ◆ 小屋の外での放し飼い

      草やミミズを食べます
 
    

 


戻 る




inserted by FC2 system